狭山池まで自転車で!

先日の天気予報どうり、今日は大阪では朝から雨が降っています (>_<)

この冬は雨の日が多かったですが、暖かくなってきてからは

雨の日も少なくなっていて、ここまでまとまった雨が降るのは久しぶりではないでしょうか 
( ・(ェ)・)

先日、お仕事も暇でしたし この日曜日は雨になる と天気予報で聞いていたので

久しぶりに趣味である 
自転車でのプチ旅行 に行ってみることにしました (≧▽≦)

家を出る時には 『ここに行こう (o^-‘)b 』 という明確な目的地は無かったのですが

気分的には 
海よりも山 という気分だったので

何とな~く 富田林方面 に向かって走ってみることにしましたε=ε=ε= ヾ(*~▽~)ノ

府道35号線を走っていて途中で 

前ヶ池 を発見して思い出したのですが ヽ(*’0’*)ツ

PAP_0012

以前にテレビを見ていたときに (確かナイトスクープだったと思うんですが)

見ると幸せになれる銅像 がある、とかいう様な企画をやっていて (-_☆)

PAP_0015

それが、確かこの 

前ヶ池にあった のではないかと思い出しました (`・ω・´)ゞ

池に着いてみて思い出しながら銅像を探してみると o(・_・= ・_・)o

すぐに見つかりました キタ━━━(゚∀゚)━━━!!!

PAP_0013

確か 

たむけんの『ちゃ~』 の格好をした銅像 だったので ( ̄□ ̄;)!!

PAP_0014

この 

パンダの銅像 だったと思います (σ・∀・)σ

いやぁ~、そう言われてから見ると 
本当に『ちゃ~』 ですね ( ´艸`)

この銅像を見たから、これで私にも幸せが来るでしょうかヘ(゚∀゚*)ノ

前ヶ池を見てから自転車を走らせていると フッ と

『確か以前に車で 亀の甲 の交差点から 外環状線に向かう道路(府道202号線)

を走っていると 
大きな池 が見えてたなぁ ( ̄▽+ ̄*) 』 

と、思い出したので 向かってみることにしました 三 (/ ^^)/

PAP_0011

北野田

 周辺でちょっと迷子になりながら (・・。)ゞ

PAP_0010

【南海高野線 狭山駅】

 を越えて 三 (/ ^^)/

PAP_0009

なんだか ローカル な 

レンガ造りのトンネル を越えて (・_・ 三・_・)

PAP_0008

【狭山池博物館】 に到着しました о(ж>▽<)y ☆

以前から 

狭山池 がある というのは知っていましたし 

PAP_0007

車で近所を通っていた時に見たことはありましたが

PAP_0006

実際に 池の横の周回路 に入ったのは初めてでした o(゜∇゜*o)(o*゜∇゜)o~♪

PAP_0005

もの凄く気持ちが良い所ですね (=⌒▽⌒=)

PAP_0004

お天気も良かったですし、土曜日という事もあって

沢山の人が ジョギング や ウォーキング を楽しんでいらっしゃいました (°∀°)b

PAP_0002

1周 約 2、8km あるそうですが、アップダウンもほとんど無く

池のすぐ横をのんびりと歩けるのは、すごく良い環境ですね о(ж>▽<)y ☆

PAP_0003

もうちょっと早い時期に来ていたら 

 も楽しめたそうですから

今度はお花見もかねて、ゆっくりと来てみたいです o(^▽^)o

仕事柄ですが 鳥居 があると、つい行ってみたくなります 三 (/ ^^)/

PAP_0001

こちらは 池の中 に祠があり 

竜神社 さんと言うそうです

近くで見ると、かなり雄大でした Σ(・ω・ノ)ノ

結局、この日も ダラダラ と走って ヽ(;´Д`)ノ

PAP_0000

総走行距離 は 

32、18km でした (^O^)/

そういえば、4月に入ってから自転車であまり行動した記憶が少ないです ( ̄□ ̄;)

暖かくなってきましたし、そろそろ気合を入れて自転車生活をするのも良いかも( ´艸`)

まぁ、それ以前に 気合を入れて 

仕事 をしなくてはいけないんですが (●´ω`●)ゞ

仕事も趣味も、気合を入れて頑張らなくては (`・ω・´)

こちらの商品案内のHPもよろしくお願いします

近畿圏での地鎮祭なら  ストラクション

ランキングに参加中です!よろしければ応援クリックお願いします!
にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログへ
にほんブログ村



▼地鎮祭セットに関しては、下記の商品一覧ページをご覧ください。
地鎮祭会場設営セット