創意工夫はすばらしい

先日の話ですが、私の仕事である 地鎮祭 を行ってまいりました

いつも通り準備して、お施主さまも施工会社さんも集まり通常に始まったのですが・・・

ふと見ると神主さんの座られていたイスの横のテーブルに見慣れないものが

『ま~、いいや』 と思いながら祭典が始まり 神主さんの 『それでは只今より〇〇家の地鎮祭をとりおこないます』の儀式の宣言があったと思ったら、おもむろに神主さんが

【ポチッとな】 と見慣れないもののボタンを押したんです

すると 『ピュルリ~~~  ピュリピュリ ピュルリ~~~』 と神楽で流れるような音楽が聞こえてきました

そうなんです

なんと今回の神主さんは 【ラジカセ】 を持参され、祭典の際に流してくれたんです

所々で 《流しては止め、流しては止め》 とお忙しそうにご自分で音響まで担当されていた神主さんを見て

『すばらしいサービス精神だ!』 と神主さんのアイデアに感動してしまいました

ひょっとしたら、その地域では通常に行われている地鎮祭での出来事かもしれませんが、私には初めての体験でした

いつもの地鎮祭とやることは全く同じだったのですが、音楽が流れているだけで雰囲気は全く別物です

アイデア一つで同じことでもこんなに違いが出るものなんですね

SH3I0296

『どんな商売でも創意工夫で同業他社との差別化って出来るもんだな』 と 本当に実感できた すばらしい地鎮祭でした

PS 神主さんも言ってくれれば、私が音響の担当したんですけどねあのアイデア使いたいなと思ったんですけど、あの音響テープは何処に行ったら買えるんでしょう


こちらの商品案内のHPもよろしくお願いします
イベント・企画  ストラクション

ランキングに参加中です!よろしければ応援クリックお願いします!
にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログへ
にほんブログ村




▼地鎮祭セットに関しては、下記の商品一覧ページをご覧ください。
地鎮祭会場設営セット